【SWELL非公式マニュアル】「ふきだし」の使い方

この記事では、SWELLに標準搭載されている、「ふきだし機能」の使い方を紹介します。

目次

\ 初心者におすすめ /

以下の3つを利用すると
最短最速でブログ収益化ができます

【レンタルサーバー】

エックスサーバー

【WordPressテーマ】

SWELL

【SEOツール】

ラッコキーワード

上記のリンクを選択すると、各サービスの詳しい記事に移動します。

ふきだしセットを追加する

SWELLで使えるふきだしは、色や形、アイコン画像などの設定を1つのセットとして登録できます。

管理メニューの「ふきだし」から、通常の投稿のように自由に追加できます。

ふきだしセット一覧画面
SWELL公式サイト

上記の画像のように、登録した「ふきだしセット」は一覧画面でもプレビューでき、呼び出しコードも表示しているのすぐにコピペで使用可能です。

管理画面は現在リニューアルされて新しくなっており、上記の画像は古いものになっています。

ブロックエディターではふきだし専用ブロックが利用できます!

ver.1.1.4アップデートにて、ふきだし機能をショートコードなしで利用できるように、専用のブロックが用意されました。

登録済みのふきだしセットも簡単に呼び出せるようになっているので、詳しくは以下の記事を確認してください。

クラシックエディターでのふきだしの使い方

ふきだしはショートコードで作成・呼び出せるようになっています。

ショートコードの呼び出し名は[ふきだし][/ふきだし]または[speech_balloon]です。

属性値を何も指定しない、もっともシンプルな呼び出し方法だと以下のようになります。

[ふきだし]ここにふきだしの内容を記述します[/ふきだし]
実際の呼び出し例
ここにふきだしの内容を記述します

このように、画像なしのグレー色のふきだしとなります。

ふきだしショートコード に使用できる属性値について

ショートコードは、「属性値」というものを指定することで内容をカスタマイズできます。

SWELLのふきだしで使用できる属性値は以下の通りです。

登録済みの「ふきだしセット」を呼び出すために使用する属性
  • set="セット名"
  • (ver.2.3.0以降はこちらを推奨) id="セットID"
ふきだしセットを使わない場合 or ふきだしセットの内容をさらに上書きする時に使用する属性
  • icon="画像URL"
  • name="アイコン下に表示される名前"
  • col="ふきだしの色"
    • gray / green / blue / red の4種類が使用できます。
  • type="ふきだしの形"
    • gray / green / blue / red の4種類が使用できます。
  • align="left|right"
    • ふきだしを左から表示するか右から表示するか
  • border="on|none"
    • ふきだしに線枠をつけるかどうか
  • icon_shape="circle|square"
    • アイコンの形

登録済みのふきだしセットの呼び出し方法

のようにすることで、簡単に登録したふきだしを呼び出すことができます。

また、クラシックエディター上では、登録済みのふきだしセット用のショートコードがツールバーから簡単に選択できるようになっています。

「特殊パーツ」>「ショートコード」>「ふきだし」の中に登録済みのふきだしセットが一覧で表示されます。

クラシックエディターからのふきだしセットの呼び出し

SWELL公式マニュアル:管理も簡単!SWELLのふきだし機能の使い方

この記事を書いた「ブルー」です。
プログラマー×ブロガー
へなちょこシステムエンジニアが副業ブログで月収10万円を達成。エックスサーバー、SWELL、ラッコキーワードを使った稼げるブログを作る方法を解説します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次