SWELLではショートコードを使って簡単にバナー画像を作成することができます。
この記事では、バナー画像の使い方を紹介します。
こんな感じです
目次
カスタムバナーの使い方
ショートコードの呼び出しキーはもしくはです。
使用できる基本的な属性値
title="":バナータイトルtext="":バナータイトル下の文章link="":バナーのリンク先icon="":バナータイトルに付けるアイコンのクラス名- バナー画像の指定
img_id="":画像をIDから指定できますimg_url="":画像をURLから指定できます
- サイズの指定
width="":バナーの横幅を指定(%での指定を推奨)height="":バナーの高さheight_sp="":スマホ表示時のバナーの高さ(指定がない場合はスマホでもheight属性が有効)
- 特殊効果
blur="on":画像にブラー効果を付けますshadow="on":画像にブラー効果を付けます
SWELLで標準で使用できるアイコンについては以下のページで確認してください。
SWELL


SWELLで使えるアイコンの一覧 | WordPressテーマ SWELL
ここでは、SWELLでフォントファイルとして読み込んでいるアイコンを一覧で紹介しています。 SWELLで標準で使用できるアイコンフォントは、IcoMoonで作成しています。 Font …
投稿やカテゴリーへのバナーリンクも簡単に作成できます。
ショートコードの属性値に投稿IDやカテゴリーIDを指定することで、特定のページへのバナーを簡単に作成できます
IDの指定方法
- 投稿ページ:
post_id="" - カテゴリーページ:
cat_id="" - タグページ:
tag_id=""
上記のようにIDの指定があると、自動で「タイトル」「アイキャッチ画像」「リンク先」が取得されます。
title=""やimg=""などの属性値を合わせて指定することで、自動取得された情報をさらに上書きできます。
SWELL公式マニュアル:画像編集の必要なし!便利なカスタムバナー機能の使い方




