GMO光アクセスの評判はどう?おすすめポイントも徹底解説!

GMO光アクセスは、インターネットサービスプロバイダーとして長年の実績を持つGMOインターネットグループが運営する光回線です。

auやUQモバイルのスマホとセットで契約すると割引が適用されるので、特にKDDIerに人気があります。

しかし、ネットでビッグローブ光を調べると、良い口コミだけではないので不安に思う人もいるでしょう。

この記事では、ビッグローブ光のメリットやデメリット、料金がお得になる方法など、わかりやすく解説していきます。

GMO光アクセスとは?

GMO光アクセスとは、大手通信事業者の1つであるGMOインターネット社が提供するコラボ光のことです。

同グループの同系統の事業として、多様な光回線を取り扱うインターネットサービスプロバイダー「GMOとくとくBB」も有名ですね。

2021年から始まった新しいサービスということもあり、いつ解約しても違約金が0円=契約年数の縛りがないというユーザー目線でのサービスが特徴的です。

それだけでなく、povoLINEMOなどセット割引が使えないプランで利用する場合でも最安の光回線となるため、そのようなユーザーにもおすすめのプランになります。

この記事でわかること
  • GMO光アクセスはau/UQモバイルユーザーに圧倒的におすすめ
  • 格安プラン・格安SIMユーザーにもおすすめ
  • ビッグローブ光のメリット
  • ビッグローブ光の口コミ・評判
  • ビッグローブ光の申し込み〜開通までの流れ
  • ビッグローブ光に乗り換える手順
目次

結論

  • ビッグローブ光はauおよびUQモバイルユーザーなら最安で利用できる
  • 格安プラン・格安SIMユーザーも割引なしで最安
  • 安定したNTTの光回線を利用しているため高速通信が可能
  • 工事費用無料&無線ルーターレンタル無料
  • キャッシュバックが無条件で¥40,000がもらえる

ビッグローブ光には上記のようなメリットがあります。

ここからはその内容を詳しくみていきましょう。

ビッグローブ光の特徴まとめ

ビッグローブ光の特徴を表にまとめました。

まずは簡単に概要を把握しましょう。

契約期間3年(自動更新)
事務手数料¥3,300
工事費実質無料
一戸建て:¥19,800
マンション共通:¥16,500
月額料金一戸建て:¥5,478
マンション:¥4,378
初月料金無料
セット割引¥550~¥1,100/台
キャッシュバック¥40,000
※新規・乗り換えどちらも
その他特典Wi-Fiルーター1年間無料
※2年目以降:¥550/月
解約違約金一戸建て:¥4,230
マンション:¥3,360
撤去費用無料

ビッグローブ光はこんな人におすすめ

  • auまたはUQモバイルユーザー
  • 格安プラン/格安SIMユーザー
  • 初期費用を抑えたい人(工事費実質無料・無線ルーター1年間無料)
  • 高品質で安定感のあるWi-Fiを使いたい人
  • 安心して使いたい人(KDDIグループ)
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人

ビッグローブ光は、au、UQモバイル、格安プラン、格安SIMユーザーにおすすめの光回線です。

au、UQモバイルユーザーならセット割引が適用されて、他の光回線よりお得に利用することができます。

格安SIM、格安プランユーザーは他の光回線でもセット割引はないので、条件なしで割安なビッグローブ光がおすすめです。

新規契約でも乗り換えでも複雑な条件は一切なしで、キャッシュバックが¥40,000ゲットできるのも、魅力的ですね。

無線ルーターの無料期間は1年間で終了するので、注意が必要です。

ネットワークの技術は進化のスピードも速いので、無料期間が終了した後はWi-Fiルーターも最新機種に切り替えるのがおすすめです。

さらに快適なインターネット環境にアップデートするタイミングだと思いましょう。

ビッグローブ光が他社より優れている点

  • 月額割引で工事費が実質無料になる
  • au・UQモバイルスマホとのセット割引がある
  • キャッシュバック無条件で¥40,000もらえる
  • 最新のIPv6通信が無料
  • Wi-Fiルーターが1年間無料で使える

ビッグローブ光のメリットを詳しく解説

ビッグローブ光のメリットをなんとなくわかってもらえたんじゃないかと思います。

ここからはさらに項目ごとに深掘りして、詳しく解説していきます。

月額割引で工事費が実質無料になる

ビッグローブ光の工事費

  • 一戸建て:¥550 × 36回(3年間)= ¥19,800
  • マンション:1ヶ月目¥715、2ヶ月目以降¥451 × 35回(3年間)= ¥16,500

同額の割引が36ヶ月間適用され実質無料になります。

なお、工事費を払い終わる前にビッグローブ光を解約した場合は、残りの工事費を一括で支払う必要があります。

スマホの端末代金を分割で購入する仕組みと同じですね。

ちなみに、支払いが終わる前に引っ越し等で移転する場合は、ビッグローブ光を継続すれば料金の支払いも引き継がれます。

フレッツ光やコラボ光からの乗り換えの場合、回線はそのまま利用可能なので工事は必要ありません。

au・UQモバイルスマホとのセット割引がある

auまたはUQモバイルのスマホを使っていれば、契約者本人だけでなく同居する家族(50歳以上なら同居でなくても可)の分まで、1台につき最大¥1,100の割引が毎月適用されます。

そのため、au・UQモバイルユーザーであれば、他の光回線よりも圧倒的にお得な価格で利用することができるのです。

スクロールできます
月額料金の比較一戸建てマンション
ビッグローブ光
※セット割引1台適用時
¥4,378¥3,278
ビッグローブ光
※セット割引なし
¥5,478¥4,378
ドコモ光¥5,720¥4,400
ソフトバンク光¥5,720¥4,180
楽天ひかり¥5,280¥4,378
GMO光アクセス¥4,818¥3,773

同居する人の中で1人でもauまたはUQモバイルユーザーがいるなら、ビッグローブ光が1番お得になります。

セット割引は最大10台まで適用にできます。

以下、 auユーザーの具体的な割引適用プランと割引額の表になります。

スクロールできます
契約プラン割引額
ピタットプラン5G
ピタットプラン4G LTE
〜1GB:対象外
1GB〜7GBまで:¥550
使い放題MAX系プラン¥1,100
ピタッとプラン5G
ピタットプラン4G LTE
〜2GB:対象外
2GB〜20GB:¥550
カケホ(3Gケータイ)¥1,027
タブレットプラン20¥1,100

情報参照元:auスマートバリュー

povoはセット割引の対象ではありません。

以下、UQモバイルユーザーの具体的な割引適用プランと割引額の表になります。

スクロールできます
契約プラン割引額
くりこしプランS+5G
くりこしプランM+5G
¥638
くりこしプランL+5G¥858

情報参照元:UQモバイル

キャッシュバック無条件で¥40,000もらえる

ビッグローブ光を契約すると、無条件¥40,000のキャッシュバックがゲットできます。

新規申込でも乗り換えでもどちらでも問題ありません。

利用開始月の翌月を1ヶ月目とした11ヶ月目に申請が可能になり、手続き完了後、数日いないに指定口座へ振り込まれます。

また、キャッシュバックを一括で受け取るか毎月の月額料金から割り引くか選ぶこともできます。

毎月の利用料金から割り引く場合の月額料金と割引額

引用元:UQモバイル

最新のIPv6通信が無料

インターネットが速くなる「IPv6」という最新の通信方式を無料で使うことができます。

特に申し込みは不要で、IPv6対応のルーターを設置するだけで使えるようになります。

Wi-Fiルーターが1年間無料で使える

IPv6に対応した高速無線LANルーターを1年間無料でレンタルすることができます。

2年目以降は¥550/月のレンタル料が必要となりますが、購入して交換するのが手間ならレンタルをそのまま続けることも可能です。

IPv6対応のWi-Fiルーターは¥5,000程度でレンタル機種と同機種を購入することができます。

昔のルーターを使っていて接続が不安定な場合は、最新のものに変えるだけでも快適さはガラッと変わります。

さらに高性能の機種を利用すれば設置箇所から壁を隔てて離れた部屋でも十分に電波が届くようになります。

ビッグローブ光って通信速度はどうなの?

ビッグローブ光の平均通信速度(直近3ヶ月)

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
345.63Mbps223.91Mbps18.73ms
317.65Mbps217.87Mbps19.29ms
夕方287.13Mbps218.60Mbps19.08ms
236.49Mbps205.40Mbps22.33ms
深夜314.25Mbps224.48Mbps17.95ms

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

光回線の通信速度を計測・集計している「みんなのネット回線速度」でビッグローブ光の速度を調べてみると、下り速度が200~300Mbpsの間を推移していることがわかります。

100Mbps出ていれば「高速」と言われているので、ネットも動画問題なくサクサク快適と言えるでしょう。

快適にインターネットを使える通信速度の目安
下り速度:10~30Mbps以上

ダウンロードする速さのこと。「インターネットの速度」はほとんどの場合下り速度のことを指します。

上り速度:5Mbps以上

アップロードする速さのこと。SNSなどに画像や動画を投稿する際に必要となる速度。下り速度ほど高速である必要はありません。

Ping値(応答速度):50ms以下

応答速度のこと。オンラインゲームやリアルタイムトレードをする際に必要となる速度。日常生活で気にする必要はありません。

申し込む前に知っておきたいビッグローブ光の注意点とデメリット

  • キャッシュバックがもらえるのは11ヶ月後と遅め
  • 無線LANルーターの無料期間は1年しかない
  • 代理店サイト経由で申込むとキャッシュバック金額が減る

多くのサイトで代理店サイト経由での申し込みをおすすめしていますが、ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番お得になります。

申込サイトを間違えると、本来もらえるはずのものがもらえなくなるので注意が必要です。

スクロールできます
新規乗り換えWi-Fiルーターレンタル
公式サイト¥40,000¥40,0001年間無料
代理店サイト¥29,000¥10,0006ヶ月無料
のーとん

わからないことがある場合は、申し込み後にかかってくる電話で必ず確認しておきましょう。

ビッグローブ光の口コミ・評判

IPoEが利用でき、インターネットアクセス速度に不満はない。

回線工事が申し込みから比較的早くできたのが良かった。

サポートセンターに電話を掛けた時、すぐにつながった。

引用元:オリコン満足度ランキング

ビッグローブ光は本当にお得なの?他社光回線との比較

スクロールできます
光回線の比較3年間の合計費用
一戸建て※1
3年間の合計費用
マンション※1
工事費Wi-Fiルーター訪問サポート
ビッグローブ光
セット割引あり
¥135,780
セット割引適用時
¥97,280
セット割引適用時

実質無料

1年間無料※4

¥14,300
ビッグローブ光
セット割引なし
¥155,030¥116,530
実質無料

1年間無料※4

¥14,300
ドコモ光¥189,220¥141,700
無料

無料

無料
ソフトバンク光¥194,220 ¥138,780
実質無料

¥550/月※5

¥9,720
楽天ひかり¥181,2803¥139,480※3
¥2,200~¥19,800

要購入

無料の電話サポート
GMO光アクセス¥176,748¥139,128
実質無料

無料

なし

※1 合計費用には工事費とキャッシュバックが適用されています。
※2 auスマートバリューに必要なひかり電話(¥550/月)含む。
※3 工事費は、一戸建て¥19,800、マンション¥2,200として計算しています。
※4 2年目以降は¥550/月になります。
※5 SoftBank・Y!mobileユーザー以外は¥1,602/月になります。

上記比較表のとおり、auもしくはUQモバイルユーザーであればビッグローブ光が1番安くなります

また、格安プランや格安SIMのユーザーもビッグローブ光が一番割安ですね。

無線ルーターが1年間無料になるので、2年目以降はそこまで高いものでなくていいので、購入してしまうのがおすすめです

Wi-Fiルーターを交換する際は特にインターネットの設定作業はありません。

交換するだけで、すぐにWi-Fiが使えるようになります。

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

新規でビッグローブを申し込む場合の、申し込みから開通までの流れを簡単に解説します。

気になる人はチェックしてみてください。

申し込みから開通までの流れ
STEP
ビッグローブ光を申し込む

公式サイトからビッグローブ光を申し込みます。工事日までは無料でキャンセル可能なので安心してください。

公式サイト以外から申し込みを行う際は、キャッシュバック金額が減ってしまうので注意が必要です。

STEP
工事日程確定メールが届く

申込時に指定した工事日に確定したら確認メールが届きます。

希望日時に空きがない場合は、カスタマーセンターから電話がかかってくるので対応できるようにしておきましょう。

STEP
開通工事を行う

工事日時に専門業者が自宅まで訪問して、開通工事を行います。

工事は1~2時間で終わり、ONUという機器を設置していきます。

STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続する

Wi-Fiルーターのレンタルを行う場合は、工事予定日までに送られてきます。

工事完了後はONUとWi-Fiルーターを接続すれば自動的にインターネットの設定が終わります。

Wi-Fiルーターの設置が完了してパソコンやスマホをWi-Fiに接続したら、快適なインターネット生活の始まりです。

Wi-Fiの接続設定方法(iPhone/Android/パソコン)

iPhoneの場合

STEP
Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

表示されるSSIDの一覧から、該当するものを選択します。

Wi-FiによってSSIDは異なります。今回接続したいWi-FiのSSIDを選択してください。

STEP
パスワードを入力する

パスワードを入力したら「接続」をタップします。

STEP
Wi-Fi接続完了(Wi-Fiアイコンが表示される)

選択したSSIDの左側にチェックマーク、画面上部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

Androidの場合

STEP
Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

表示されるSSIDの一覧から、該当するものを選択します。

Wi-FiによってSSIDは異なります。今回接続したいWi-FiのSSIDを選択してください。

STEP
パスワードを入力する

パスワードを入力したら「接続」をタップします。

STEP
Wi-Fi接続完了(Wi-Fiアイコンが表示される)

選択したSSIDの左側にチェックマーク、画面上部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

スマホの機種によって表示が異なる場合があります。

パソコン(Windows)の場合

STEP
Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

パソコン右下の地球のアイコンをクリックして表示されるSSIDの一覧から、該当するSSIDを選びます。

Wi-FiによってSSIDは異なります。今回接続したいWi-FiのSSIDを選択してください。

STEP
「接続」をクリック

「接続」をクリックします。

「自動的に接続」にチェックマークを入れておくと、次から自動的にWi-Fiに接続してくれます。

STEP
パスワードを入力する

パスワードを入力したら「次へ」をクリックします。

STEP
Wi-Fi接続完了(Wi-Fiアイコンが表示される)

SSIDの下に「接続済み、セキュリティ保護あり」、画面下部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

パソコンの機種によって表示が異なる場合があります。

パソコン(Mac)の場合

STEP
Wi-Fi設定画面でSSIDを選択する

パソコン右下の地球のアイコンをクリックして表示されるSSIDの一覧から、該当するSSIDを選びます。

Wi-FiによってSSIDは異なります。今回接続したいWi-FiのSSIDを選択してください。

STEP
「接続」をクリック

「接続」をクリックします。

「自動的に接続」にチェックマークを入れておくと、次から自動的にWi-Fiに接続してくれます。

STEP
パスワードを入力する

パスワードを入力したら「次へ」をクリックします。

STEP
Wi-Fi接続完了(Wi-Fiアイコンが表示される)

SSIDの下に「接続済み、セキュリティ保護あり」、画面下部にWi-Fiのアイコンが表示されれば、接続完了です。

パソコンの機種によって表示が異なる場合があります。

以上がドコモ光の申し込みから開通までの流れでした。

ビッグローブ光に乗り換える場合の手順は?どうしたらいい?

  1. ビッグローブ光を公式サイト経由で申し込む
  2. ビッグローブ光の工事・開通を行う
  3. 既存のインターネット回線を解約する

今使っているインターネット回線によって多少手続きの順番や方法は異なりますが、Wi-Fiが使えなくなる期間をなくしたい場合は上記の流れで行いましょう。

申し込みから実際に工事が始まるまでには2~3ヶ月かかるので、余裕を持って先に申し込みを済ませておきましょう。

既存のインターネット回線の更新月をまたいでしまう場合は、先に解約してしまえばその分の費用はかかりません。

※その代わりWi-Fiが使えなくなる期間は発生します。

なお、ドコモ光やOCN光などのコラボ光から乗り換えるのであれば工事不要なので、さらに簡単に乗り換えることができます。

主な光コラボプロバイダー
  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • OCN光
  • ぷらら光
  • So-net光プラス
  • @nifty光
  • 楽天ひかり
  • DTI光など
のーとん

コラボ光から乗り換える際は、使う光回線は同じだから工事が要らないんだね

まとめ

のーとん

ビッグローブ光はauやUQモバイルユーザーなら圧倒的におすすめの光回線だね
povo、LINEMOなどの格安プランや格安SIMを使っている場合も他社と比べるとビッグローブ光は割安なんだよ
もっと詳しく知りたい人は、ビッグローブ光のキャンペーンサイトで詳細を確認してみよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次